新潟の写真、気ままな3枚
トップページ 写真展示室 写真倉庫 レシピ MARS ホームページ 管理人について 
越後百景の表紙です
ココログを使っています
フォト蔵を使っています
クッキングの覚書 プログレッシブロックバンド
MARSのページ
管理人のプロフィール
 

* 地域興し ……2010/12/05…
一昨日、燕三条駅の観光物産センターが完成したので、最終チェックを頼まれ出かけた。この改修はコーディメーターのY社長及び我々の委員会で進めた案件なので感慨深い。
正面のガラスに張ったディスプレイが非常に効果的に思う。12月19日の開店が非常に楽しみだ。

この2日間で地元のレストランに連続して行った。
1日目のお昼、最近シェフが変わってグッと美味しくなったと聞いた白根のカリスタ、牛頬の赤ワイン煮(2枚目の写真)がメイン+マルゲリータ、しっかりと赤ワイン煮してた。拍手!
2日目お昼、最近オープンした月岡わくわくファームのHARACUCE、体にやさしい野菜スープ+マルゲリータ(3枚目の写真)+グランキオ(濃厚で美味しかった^^)+国産牛のポワレ(残念ながら少し火を通しすぎ)、ここは豊栄の超人気店ノラ・クチーナの姉妹店とのこと。さすがに12時には満員、その後はずいぶんと待ち客がいた。食事をしながらすごく健康になっていく感覚を味わえた。さすが地産地消の店です。拍手!
2日目夜、最近地元で評判のイル・リポーゾ。ここは何度か訪問しています。ここのシェフは来るたびに腕をあげている気がする。ただ以前から大好きだったここのピザは今回少し端のパリッと感が少なかった気がする。アンティパスタ、アマトリチャーナ(もっとゴロっとしたベーコンが欲しい)、ポモドーロ(あっさり美味しかった)生ハムのピザ、メインは鴨のソテー、羊のロースト、牛頬の赤ワイン煮…
これだけイタリアンとか赤ワイン煮を続けても全く飽きない俺って何?って気もしますが…

地域興しに関してひとりごと
月岡のわいわい広場、見事な街おこしです。
地元産品の即売場、有名イタリアンの出店(メニューは地産地消)ブッフェスタイルの惣菜レストランなど、非常に多くのお客さんが来ていました。
三条でもこれをやればいいのにと思いました。
特にY社長は人脈も広く、これから本社移転という絶妙なタイミングのように感じます。三条市から後方支援として、その周りに春は菜の花、夏は向日葵、秋はコスモスと大規模な花畑を整備すれば一大観光地になるような気がします。


* 初冬の我が家の庭 ……2010/12/01…
今朝、昨夜から薫製したベーコンを取りに庭へ出たら、紅葉の葉が庭一面に散りばめられたのに感銘を受け撮影しました。


* まさに地震滝 ……2010/05/09…
地震滝の別名に相応しい新潟県が誇る大瀑布です。

ここ数年、砂防ダムわきからの道が整備されて

駐車場から徒歩15分くらいでいけます。

5月が一番迫力があります。

10月の紅葉も捨てがたい滝です。

是非お勧めしたい新潟の名所です。



* 栃尾…入広瀬 ……2010/05/05…
昨日、栃尾から入広瀬を再訪しました。

栗山沢の大しだれ桜は見事に散っていました

先月末位が良かったのかもしれません。

その代わりしだれ桜の群生を見つけ喜んで帰ってきました。

例によって栃尾のあぶらげと入広瀬のおにぎりを食べてきました。



* 連休中、イベント行くのは大変(^^;; ……2010/05/03…
今日、胎内のチューリップフェスティバルに行きました。

というか、手前で挫けてあきらめました。

会場の手前が大渋滞でなんと30分で50m進まない

仕方ないので五泉のチューリップ畑を見てきました。

やはり連休中にイベント会場を狙うのはよほど時間帯を選ばないと

きついかも



* 山古志・水源地・栃尾 ……2010/04/30…
4月24日、25日

山古志・水源地・栃尾のしだれ桜と回ってきました。

山古志はまだ雪が多く田植えはしばらく先そうです。

水源地はまさに満開、多くに見物客で賑わっていました。

このとき山の上からレンズがコロコロ…

必死で探し、30分くらい後に見つけた時は

本当にうれしかった。

栃尾のしだれ桜も5月過ぎかなって感じです。

道の駅栃尾のあぶらげ、道の駅入広瀬のおにぎりは

大変美味しかった。

連休中にまた再訪します。



* 散歩の成果 ……2010/04/19…
久しぶりにカメラ持って

トリムの森を散歩した

成果はこんなものかな


* 祭りの準備 ……2010/04/18…
近所の中山神社で神楽が行われる

町内の班長さんたちが駆り出され

舞台の設営を行う

集合、朝五時半

久しぶりに早起きしました

そう、僕も班長です


* 国上山 ……2010/03/23…
一周して来ました。

通りがかりの人から「木の根っこの撮影ですか?」

と声を掛けられました。

「面白い形でしょ。」

「良く見つけましたね。」

何気ない昼下がりの情景です・・・


* ミニーと雪丸 ……2010/03/09…
コタツをはぐったらチッ見つかっちまったという顔のミニー。
雪の庭を見て想いをはせる雪丸君。
雪丸君のアップです。


- Topics Board -